こんにちはぽんこです。家計をやりくりするするのって大変ですよね。
話題の商品、試してみたいけど気軽に手が出せない…
そんな方にCMで話題の商品や気になる商品をお得に商品が試せるモラタメを徹底解説していきます。
もしも話題の商品、気になっている商品がお得に試せたらうれしいですよね?
モラタメは、新商品や話題の商品が「無料でモラえる」「小額でタメせる」お試しサイトです。
今回はモラタメについて、利用するメリットやデメリット、口コミや安全性について解説していきます。

実際、私は6年前から利用しています。超オススメ!
節約したい、話題の商品を気軽に試したい方におすすめです。ぜひ最後までお読みください。
モラタメとは

そもそもモラタメをご存知ですか?
モラタメは、日本最大級のお試しサイトです。
新商品や話題の商品が「無料でモラえる」「小額でタメせる」のが特徴で、大手メーカーから地方の老舗メーカーまで、多岐にわたる商品が提供されています。

メーカー側が商品を提供している。
→安くても正規の商品
さらに商品のクチコミをモラタメのサイトやブログに投稿することでポイントもゲットできます。
商品に対する私たち消費者の意見はメーカーにとって価値あるものです。
私たちの意見をもとに商品の開発を行い、また商品のプロモーションとして役立つため、お得に商品をお試しできてポイントももらえるという仕組みが成り立っています。

概要
タダで商品が「モラえる」は完全に無料です。
少額で商品が「タメせる」は送料関係費がかかります。

モラタメの会員登録は無料だよ。
年会費もかかりません。
- 商品を見つける
- 「モラえる」なら応募、「タメせる」なら購入する
- 届いたらクチコミを投稿する
- ポイントがもらえる
実際のホームページをみてみましょう。
「モラえる」をチェック


「モラえる」なら商品の左上にモラって文字が出るよ。

この場合は右上のカレーだね。
実際に「モラえる」商品をみていきます。

モラう!を押してカンタンなアンケートに答えて申し込みをします。
提供数は500個ですが、おそらくそれ以上に応募が集まるため抽選になります。
「モラえる」ことはかなり少ないです。
また、「モラえる」は月2~3件ほどしか募集が届きません。件数も少ないので、当選も難しいです。
そのため「タメせる」の利用を中心に考えておきましょう!

「タメせる」だけの利用でも十分オススメできるよ!
「タメせる」をチェック

実際の商品をみていきます。アサヒのハイボリーの取り扱いがあるのでこれをみていきます。


24缶で、1210円。
1本あたり50.4円でお試しできるよ。

安い!
「タメせる」は、送料関係費だけかかります。この場合は税込1210円です。
(ただし、沖縄や離島の場合は別途費用がかかります。)
送料関係費は商品によって異なりますが、1000円~2000円程度が多いようです。

本来は商品説明がありますが、今回は飛ばして下にスクロールしていきます。

数量のほか、賞味期限についての記載もあるので最後まで確認しましょう。
特に、食品は賞味期限を確認して消費しきれるか、冷蔵品・冷凍品なら保管スペースがあるか検討してからの購入がおすすめです。
基本的に1つの商品が購入できるのは1回だけになります。
購入した商品が届いたら、クチコミを投稿して終了です。
口コミは書かないでもいいの?

クチコミかぁ…。めんどくさいな。
クチコミ投稿はしなくても、運営側に催促されることはありません。
しかし、クチコミでもらえるポイントは大きいですし、投稿もかなりカンタンです。

50ポイントももらえるよ。やるべき!
ポイントについては次で詳しく解説します。
ポイントについて
ポイントのレートと交換先について

- 交換レート…1ポイント=1円
- 交換先…nanaco,PeX
(注意)1100ポイントで1000円に交換可能 (手数料100ポイント)
ポイントはnanacoやPeXへ交換できるほかに、モラタメで購入するときにも使えます。
ポイント交換には100ポイントの手数料がかかるため、モラタメで購入するときに使うのがオススメです。
ポイントをnanaco,PeXに交換できるまでポイントをためるのは時間もかかりますので、ある程度ためてから交換するかどうか決めてもいいでしょう。

モラタメで購入するときも、1ポイント=1円で使えるよ。
ポイントの獲得方法
- タメへの申し込み→1ポイント
- モラ・タメ後のクチコミ投稿→50ポイント
- モラ・タメ後のトラックバック→100ポイント
(注意)ポイントをもらえるのは、クチコミ投稿かトラックバックかどちらか片方だけ!
また、マイページでブログURLを登録すると150ポイントもらえます。
ポイントを増やす方法は、購入してクチコミの積み重ねをするのが現実的です。
安全性について
モラタメは株式会社ドゥ・ハウスが運営しています。プロモーションやリサーチを行っている会社で、モラタメはサービス開始から15年経過しています。(2022年現在)
これまで事件性のある問題は発生していませんし、運営元のHPも公表されており、安全性の問題ないと判断してよいでしょう。
モラタメの特徴
他のモニターサイトと比較して、大手の商品や話題の新商品が多いのがポイントになります。
プロモーションにお金をかけても推していきたい、メーカーの『推し商品』を多い印象です。
昨年2021年はアルコール商品に『微アルコール』という新しいジャンルが生まれましたが、モラタメにも続々と微アルコール商品が並んでいました。
また、物由来原料から作られた、プラントベースの飲料も掲載されています。
どちらも最近でてきた話題のジャンルです。
新しいジャンルを根付かせるためのプロモーション活動の一環として多く掲載されていると考えられます。
メリット・デメリットについて
メリット
- 大手メーカーの商品が多い
- 気になる商品をお安く、気軽に試せる
- クチコミでポイントをためられる
デメリット
- 量が多くて使用しきれない
- 食品によっては賞味期限が短い
デメリットは購入前に確認できる内容です。
購入した商品を転売するのは禁止されていますが、シェアしたり共同で購入する分には問題ありません。また賞味期限に関しても、新商品が多いため短いと感じるものはほとんどありません。
購入する前にしっかり確認すれば問題はないでしょう。
購入した人の感想
私はモラタメを活用して6年になりますが、とても気に入っています。これからも積極的に使っていくつもりです。
登録も無料ですし、利用に難しい条件もありません。家族や友人にもオススメしています。
Twitter上でみられた感想
悪いクチコミも探したのですが、なかなか見つけることができませんでした。あえてあげるなら、
- 苦手な甘味料が使われていた
- 量が多すぎ
などのクチコミが見られました。
コメント