ベネッセ・進研ゼミでは毎年読書が好きになるきっかけとして、本の無料プレゼント企画を開催しています。

進研ゼミの会員以外も対象なんですよ!

ベネッセさんの大盤振る舞い!
対象は0~18歳までの子供で、1人一冊の本がもらえるプレゼント企画です。
電子書籍も選択可能です。
紙の本は21冊の中から一冊選んだ本がもらえ、電子書籍では4か月間40冊が読み放題です。
この企画は18歳までなら誰でも参加できます。
今年の申し込みは11月30日までです!
詳しく紹介していきますので、ぜひ最後までご覧ください。
【ベネッセ】進研ゼミの特別企画「小学生・中学生向け読書企画」とは

こどもチャレンジや進研ゼミでおなじみ、ベネッセコーポレーションで行われている企画です。
読書を好きになるきっかけとして、本を一冊選んで応募すると無料でプレゼントされる企画です。
今年から電子書籍も対象になりました。
紙の本は21冊の中から選んだ一冊が手元に届き、電子書籍では4か月間40冊が読み放題になります!
ただし、紙の本か電子書籍かどちらかしか選べません。

選びなおしはできないのでご注意ください。
【幼児も高校生も対象】申し込みは0歳~18歳まで
「小学生・中学生向け読書企画」となっていますが、対象は0歳~18歳までになります。

幼児でも高校生でも対象になります。
もちろん兄弟がいれば、兄弟それぞれに応募資格があります。
本のラインナップには、小学校に上がる前でも楽しめる絵本や、大人になっても読んでみたい名作も含まれています。
小中学生以外でも18歳までならラインナップをチェックしてみることをおすすめします。
実際に申し込んだ感想
娘は1歳ですが、絵本なら楽しめるかなと思い申し込みました。

7月5日に申し込んで、8月3日に届きました。

コンパクトな包装で広告はほぼなし。
幼児でも楽しめる?

かわいいイラストの絵本をパラパラめくって楽しそうにしてました。

ストーリーは分からなくても、楽しめていたので申し込んで良かったです。
【2022年】本のラインナップは?
紙の本と電子書籍とはラインナップが違っています。
「小学生向け・中学生向け」と分けられていますが、本のラインナップはどちらも同じです。
小学校低学年から中学生が対象の本がそろっています。
電子書籍は申し込み後、すぐ手持ちの電子機器で見ることができます。
紙の本の場合は届くまでしばらく時間がかかるので注意が必要です。
紙の本のラインナップ
紙の本は一冊選んで応募すると、郵送で送られてきます。
自分だけの一冊って特別ですよね。
本をそれぞれ小学生低学年から中学生向けに分けて紹介してします。

あくまで目安ですので、読みたいものを選んでくださいね。
\\小学生 低学年にオススメ//

- くるみわりにんぎょう
- ぼくは王さま/寺村輝夫
\\小学生 中学年にオススメ//

- 小説 となりのトトロ/宮崎駿、久保つぎこ
- おおかみ王ロボ/E.T.シートン
- 赤い月のナゾ〜2022年11月8日に皆既月食を調査せよ〜
- 英語ナゾ解き ブック&ポスター
\\小学生 高学年にオススメ//

- 編集者ぶたぶた/矢崎存美
- 星の王子さま/サンテグジュペリ
- 世界からボクが消えたなら/涌井学、川村元気
- きみの町で/重松清
- 始皇帝・清少納言(伝記マンガ)
\\中学生にオススメ//

- 時をかける少女/筒井康隆
- 世界のへんな肉/白石あづさ
- 注文の多い料理店/宮沢賢治
- ももこの世界あっちこっちめぐり/さくらももこ
- 老人と海/ヘミングウェイ
- 羅生門・鼻・芋粥/芥川龍之介
- 宇宙のみなしご/森絵都
- レインツリーの国/有川浩
- 駅伝ランナー/佐藤いつ子
- 練習球/あさのあつこ
いかがですか?映画の原作からエッセイ、マンガ、何十年も読み継がれるシリーズものなどがそろっています。

基本的に毎年ラインナップは変わるようです。
応募してしまえば交換はできないので、じっくり欲しい本を選んでください。
電子書籍のラインナップ
電子書籍の場合は40冊が4か月間読み放題です。
場所をとらず、期間内であれば何冊でも読めるのは魅力的ですね!

Wi-Fiの環境下で使うなど、親子で約束をしてから利用することをおすすめします。
電子書籍ラインナップ一覧
- 感染症を正しく学べる!はたらく細胞ウイルス&細菌図鑑
- 小説 ブルーピリオド 1
- ザ・ヘイト・ユー・ギヴ あなたがくれた憎しみ
- 世界を変えた10冊の本
- 小説 弱虫ペダル 1
- 表参道高校合唱部! 涙の数だけ強くなれるよ
- 電車で行こう! 新幹線を追いかけろ
- かくれ家のアンネ・フランク
- みつばちと少年
- 伴走者
- ほんとうのリーダーのみつけかた
- マンガ年表歴史を変えた科学・技術100 上 宇宙・生命・知識
- シェルパのポルパ エベレストにのぼる
- 「国境なき医師団」を見に行く
- 調べる学習子ども年鑑2022
- わらいのひみつ
- 未来をつくるあなたへ
- 消えゆくくらしのモノ事典
- あの子の秘密
- 車夫
- 〈キミノベル版〉北里大学獣医学部 犬部!
- まんが人物伝 坂本龍馬
- お任せ!数学屋さん
- 浜村渚の計算ノート
- ほねほねザウルス2 なぞのオオウミガメをさがせ!
- 虫ガール ほんとうにあったおはなし
- 「悩み部」の結成と、その結末。
- ヨンケイ!!
- 獣の奏者 1
- まんがで読む万葉集・古今和歌集・新古今和歌集
- 大人になるっておもしろい?
- あしたぶたの日 ぶたじかん
- こぐまと星のハーモニカ
- ふたご
- ジュニア空想科学読本
- NHKスマホ・リアル・ストーリー知らないとこわい!スマホ・SNSとの正しいつきあいかた
- 荒野
- 劇場版アニメ ぼくらの7日間戦争
- ハナペタン
- 逃走中 オリジナルストーリー 参加者は小学生!?渋谷の街を逃げまくれ!
紙の本のラインナップと同じく、映画の原作から、マンガ、シリーズものなどそろっていますが、こちらは図鑑が何冊かありますね。
パッと目で見て楽しめる作品も多くそろっています。
2022年のキャンペーンはいつから?
2022年は6月1日~11月30日までが申し込み期間です。

今年度分はもう始まってます。
キャンペーンにはどうやって申し込むの?
申し込みはインターネットから、子どもではなく保護者が申し込みます。
名前や住所、メールアドレスの他、簡単なアンケートを記入して申し込みをします。

サクサク答えられるアンケートなので、お時間もかかりませんよ。
1回の申し込みで3人分の申し込みができます。
「小学生向け読書応援」、「中学生向け読書応援」とサイトが分かれていますが、どちらからでも申し込み可能です。
ラインアップされている本も同じです。
\小学生はこちら/
\中学生はこちら/
「まだ早いかな?」というお子さんや、「それとは別にこどもちゃれんじや進研ゼミが気になる!」という方は資料請求もどうぞ!
\資料請求はこちらから/

まとめ
ベネッセ・進研ゼミでは毎年、本の無料プレゼント企画を開催しています。
お子さんが本が好きになるきっかけとして、ぜひ利用してみてください。
コメント