妊娠中は赤ちゃんのためにバランスの良い食事をとりたいですよね。

妊娠前はそんな風に思ってました。
しかし実際はつわりでごはんが食べられない、つくるのもしんどい…休んでたい。
とくに昼ごはんはひとりで済ませることも多くなりがちですし、できるだけラクしたい。
できるだけラクしたい昼ごはん、でもこれで本当にいいの?
調べてみると、きっちり作る人もいればコンビニや残り物を活用してラクしながら栄養バランスの良い食事にしてる方も多くてとても参考になりました!
めんどくさいときは無理せず、カンタンな食事でもOK!ただし、栄養バランスには注意が必要です。
- 妊娠中に必要な栄養素
- 妊婦さんが普段食べているお昼ごはん
- コンビニや冷食の活用についても
- 栄養が十分にとれているか不安な方にオススメのアイテム
以上を紹介していきます。

ラクしつつ、栄養バランスのとれた食事例も紹介しています。
ぜひ最後までご覧ください。
妊娠中に必要な栄養素は?

妊娠中の食事や栄養バランスについて、厚労省のリーフレットを読むと
- 肉や魚のメインおかずに、副菜などの副菜をそえてバランスの良い食事を
- 葉酸、鉄分、カルシウムはとくに大切な栄養素
- 減塩も心がけて
などなど
主菜でたんぱく質をしっかりとり、副菜のお野菜でミネラルとビタミンをとって…理想的な食事です。
参考:厚生労働省リーフレット健やかなからだづくりと食生活BOOK(片面)
個人的には、理想的な食事だけど毎食実践するのはむずかしい印象です。
妊娠中に参加した両親学級でも同じような指導をうけましたが、実際のところみなさんどんな食事をされているんでしょうか?
ひとりごはんになりがち!妊娠中は何を食べてるの?

SNSや質問サイトなどをみると、
- つくりおきのおかずや夕飯の残りもの
- レトルトや冷凍食品
- コンビニ飯
時にはカップめんで済ませたりと、思っていた以上にいろんなお昼ごはんがありました。
妊娠中のお昼はひとりごはんになりがちで、カンタンにかつ栄養バランスも意識したお昼ごはんが多かったです。
毎食バランスの良い食事はできなくても『一日のトータルでバランスがとれていればOK』にしていたり、コンビニ飯でもチョイスのしかたでバランスの良い食事にしたり。
毎食バランスよく食事をとるか、一日のトータルでバランスで考えるか。
在宅か仕事をしているかなど、生活スタイルにあわせてストレスのない形で食事をとるのが大事ですね。
おにぎりだけで済ませるのはOK?
忙しいときや小腹がすいているとき、おにぎりだけで済ませることもありますよね。
軽い食事で済ませるのはぜんぜん大丈夫。ただし、「おにぎりだけでお腹をいっぱい食べよう!」はやめた方がいいでしょう。
サラダまでいかなくても、おにぎりにみそ汁をプラスするだけで栄養バランスがぜんぜん違ってきます。

コンビニでおにぎり2個買うなら、おにぎり+サンドイッチにするのがオススメです。
おにぎりに限らず、一種類のごはんだけでお腹を満たすと栄養が偏りがちに。いろいろ組み合わせて食べるよう心がけましょう。
実際のお昼ごはんを紹介
実際にみかけた妊婦さんのお昼ごはんを紹介していきます。
- つくりおきのおかずや夕飯の残りもの
- レトルトや冷凍食品
- コンビニ飯
おおまかにまとめると、上の3つのパターンが多かったです。

詳しく紹介していきます。
おかずやスープをつくり置き
夜にサラダやお豆腐・キノコ類などを摂って一日全体でバランスをとればいいやってことにしてました。
あと、しばらくひとりのお昼の時は、減塩のコンソメで野菜スープをたくさん作っておいてひたすらそれ。
Yahoo!知恵袋より
手づくりなら、野菜を多めにしたり、塩分をおさえめにしたり調整できるのもいいですよね。
残り物や市販の小分けおかずを活用して
煮物や茹で野菜を前日の夕飯にたくさん作って、次の日のお昼に食べてました!野菜もしっかり摂れておすすめです。
残り物だけだとあと一品足りないなと感じるときの為に納豆やちくわ、豆腐、めかぶ、もずくとか小分けになったおかずに簡単になりそうなものを冷蔵庫に常備してました。
Yahoo!知恵袋より
作り置きおかずをつくるというより、通常のメニューを多めに作って何食かにわけてたべるというのもメニューを考える手間も省けていいなと思います。
コンビニ飯もアリ!チョイスの仕方で栄養◎

つくるのがめんどくさいとき、コンビニ飯はありがたい。
肉や魚、豆腐でたんぱく質もしっかりとれてるし、炭水化物や野菜まで入っていてとてもバランスがいいですね!
レトルトや冷凍食品を活用して
レトルトや冷凍食品などを買っておけば食べたいときに食べれて便利です。

レトルトのカレーは特に多かったです。
冷凍食品はたくさん種類もありますから使い方もたくさん!
おかずだけ冷凍食品利用したり、野菜の冷凍食品を冷凍庫にストックして、お野菜がたりないときにチンして食べたり。
特にチャーハンやピラフなど、ごはん系の冷凍食品は必要な分だけ温められるし、おなかにもたまるので妊娠中とても助かりました。
ムリせず食べたいものを食べる
無性に食べたくなるものってありますよね。
バランスの良い食事は大事ですが、毎食はむずかしい!!
サッと食べられるシリアルもおすすめ
小腹がすいたときにササっと食べられるシリアルもオススメです。
オリゼ(ORYZAE)の米麹グラノーラは、砂糖・小麦粉不使用、米麹のやさしい甘さで妊婦さんやママさんにも人気です。
私は出産してから知りましたが、ママさんや妊婦さんの口コミが多く寄せられています。

楽天やAmazonでもびっくりするほど高評価がついています。
サッと食べたいときや小腹がすいたときに便利なんですが、なによりとってもおいしい!

米麹のやさしい甘さが魅力的なグラノーラです。
ちょっと試してみたおい場合でも、定期便だとお得に試せるのでおすすめ!
\ 定期便は縛りなし!初回15%off /
栄養が十分にとれているか不安な方にオススメのアイテム
忙しくて栄養のバランスを考える余裕のない方や、食事はできていても栄養がきちんと摂れているか不安でしかたがない方もいると思います。
妊娠中のママ向けに、栄養バランスばっちりの宅配弁当や、妊娠中に必要な栄養素がぎゅっとつまったのサプリメントもあります。
- 妊娠中のママ向けに宅配弁当 ママの休食
- 妊娠中に必要な栄養素がつまった 【ベルタ葉酸サプリ】
以上の2つを紹介していきます。
栄養バランス◎ママの休食

ママの休食は産前産後のママのための栄養がバッチリ取れる宅配弁当です。
容器ごと温められて、食べ終わったらそのままポイできるのはとっても魅力的。
栄養バランスだけではなく、美味しさにもこだわったため口コミでも味は高評価ですが、原料にもこだわっているため市販のお弁当よりはお高めです。詳しくはママの休食の中のひとのnoteで読めます。
初回は限定価格&送料無料なので気になる方はぜひチェックしてみてください。
- 美味しいけどお高め
- 冷凍庫保管なので冷凍庫をあけておく必要がある
- 1食分が縦20㎝×横30㎝×高さ3㎝で、一度で4食分届きます
- 栄養のバランスを考える余裕のない方
- 栄養がきちんと摂れているか心配な方

こんな場合はサプリメントの方が手軽にとりいれやすいですよ
妊婦さんに必要な栄養素がバッチリ!ベルタ葉酸サプリ

ズボラでもつづけられる、1日1回4粒でOK
\ くわしくはこちらから/
継続して使うならサプリメントがオススメです。
妊活中からオススメされることのことの多い葉酸のサプリメントですが、特に【ベルタ葉酸サプリ】は5年連続売上No.1!
産婦人科推奨の葉酸サプリとして知っている方も多いのではないでしょうか。
葉酸以外にも、妊娠中に不足しがちな鉄分や亜鉛、ビタミンDやビタミンB6など妊娠中の推奨量が含まれています。

小粒なので飲みやすく、1日4粒を1回のむだけなので続けやすいです。
すべての栄養素を食事でまかなうのは難しいところ。不足分はサプリで補えると考えると安心して妊娠生活を過ごせますよ。

\ くわしくはこちらから/
まとめ

- つくりおきのおかずや夕飯の残りもの
- レトルトや冷凍食品
- コンビニ飯
今回は妊娠中のお昼ごはんについて調べました。
まとめて箇条書きにするとサッパリした感じですが、生活スタイルにあわせてチョイスしたり、できるだけバランスの良い食事をとられている方が多かったです。
「お昼ごはんめんどくさいなぁ」と思う理由はさまざまですが、ただでさえ普段より自由がきかない妊娠中。
手を抜けるところは抜いて、心穏やかにすごしてくださいね。
コメント